コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

宗光寺公式サイト

宗光寺公式サイト

  • ホームHome
  • 寺院歴史
  • 伽藍の紹介
  • 御朱印について
  • 宗光寺と天海
  • アクセスAccess

伽藍の紹介

  1. HOME
  2. 伽藍の紹介

宗光寺大門(総門)

明治の大火を免れた建物の一つで、天保3年建立の姿を180年後の現在に伝えています

屋根は大谷石の石瓦葺きです。

続きを読む

宗光寺-書院-

宗光寺-書院-

築280年の下館城館の一部を改修した建物で、写経やお茶会に利用されています。

続きを読む

宗光寺-鐘楼-

天保三年の創建で、梵鐘は昭和に再鋳。

毎日朝夕6時の時の鐘は、地域の人々に愛しまれています。大晦日には除夜の鐘が、檀信徒の皆様で撞かれています。

続きを読む

観音堂と地蔵堂

観音堂/地蔵堂

観音堂には多羅観音菩薩がまつられています。とくに安産にご利益があり、信仰されています

お地蔵様は亡くなられた方を極楽浄土へ引導してくださる菩薩様です

続きを読む

お寺への問い合わせはお電話にてご連絡ください0285-74-0196お電話 9:00 〜 18:00(年中無休)

soukouji_logo

〒321-4539
栃木県真岡市長沼698
TEL:0285-74-0196
Mail:soukouji0315@gmail.com

Access

Instagram -宗光寺-

Copyright © 宗光寺公式サイト All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 寺院歴史
  • 伽藍の紹介
  • 御朱印について
  • 宗光寺と天海
  • アクセス
  • HOME
  • アクセス
  • TEL
PAGE TOP